診療科のご案内

小児科

一般外来

予防接種

生後2ヶ月から行っています。予約は3日前までにお願いします。その後の予防接種のスケジュールも担当医と相談し決めることができます。
接種できる日時 月曜~土曜の午前中
複数のワクチンの同時接種もできますのでご相談ください。

< 13歳未満のお子さんの予防接種について >

  • お子さんの定期予防接種には、保護者(父、母、後見人)が同伴することが原則です。
  • 保護者の事情により同伴できない場合は、保護者からの委任状にもとづき、保護者以外の方の同伴を可とします。
    ただし、同伴者は親族等の、お子さんの健康状態を普段からよく知っている方に限ります。
  • 委任状は予防接種当日までに保護者本人が記載し、接種日当日に同伴者が予診票とあわせ提出してください。
  • 医師の診察・説明を受けた後、接種に同意する場合は、同伴者が予診票の保護者欄に署名することになります。
  • 委任状に決まった様式はありません。豊中市の下記HPを参考としてください。

定期予防接種の保護者以外の同伴について

  • 定期接種BCG・ヒブワクチン・肺炎球菌ワクチン・B型肝炎ワクチン・四種混合・MR・水痘・日本脳炎・二種混合
  • 任意接種ロタワクチン(希望に応じてロタリックス計2回、もしくはロタテック計3回が選べます)・おたふく・季節性インフルエンザ(お知らせをご確認ください)

成人の方の予防接種も受け付けていますので、ご相談ください。

おたふくかぜ ¥4,950
水痘(みずぼうそう) ¥5,830
麻しん風しん混合(MR) ¥8,690
ロタウイルスワクチン(ロタリックス) ¥15,400
ロタウイルスワクチン(ロタテック) ¥9,350
ヘプタバックス(成人) ¥2,750
ヘプタバックス(10歳未満) ¥2,530
ビームゲン(10歳未満) ¥2,750
ビームゲン(10歳以上) ¥3,300

上記以外の任意接種についてはお問合せ下さい。

乳児後期検診(公費 満9ヶ月~1歳未満)

お一人お一人の発達や発育の様子を小児科医がしっかり診察させていただきます。育児に関する悩みや身体に関する悩みなどもご相談ください。時間をかけて対応させていただきます。
就学時健診や他の年齢での健診も随時受け付けています(費用につきましてはお問い合わせください)。

検査 以下の検査を必要に応じておこないます。
  • ① 迅速検査:インフルエンザ・マイコプラズマ・溶連菌・アデノ・RS(1歳未満のみ保険適応)・ロタ・ノロ(3歳未満のみ保険適応)
  • ② レントゲン
  • ③ 血液検査・検尿
  • ④ 超音波・CT・MRIも可能(予約状況により当日は難しいこともあります)
  • ⑤ 各種培養検査

ご紹介いただく医療機関の皆様へ

体重増加不良など何か気になる、原因ははっきりしないけど、という場合
レントゲン(当日可能です)・MRI検査が必要と思われる場合
その他、各種検査や点滴による加療が必要と思われる場合など、いつでもご相談ください。

思春期早発症とは?

思春期が通常より早く始まってしまうことをいいます。

思春期が早く来ることで問題となること
  • ① 大人になったときの身長
  • 思春期に身長は急激な伸びを見せ、大人の体に近づくにつれ緩やかに止まっていきます。そのため、早くに思春期を迎えると、最終身長(成人になったときの身長)が低くなる可能性があります。

  • ② 社会的な側面
  • 低学年で乳房が大きくなったり、陰毛がはえたり、またまわりのお友達と比べて早くに生理が始まることで、本人が混乱しストレスを感じることがあります。

  • ③ 原因となる病気
  • ごくまれですが思春期が早くなる原因が脳にあることもありますので、検査が必要となることがあります。

思春期の具体的な体の変化、早いと考えられる年齢の目安
  • 男の子の場合 1.9歳までに精巣・陰茎・陰嚢などの発育が起こる
    2.10歳になるまでに陰毛が生える
    3.11歳になるまでにわき毛やひげが生え、声変わりが見られる
  • 女の子の場合 1.7歳6ヶ月になるまでに乳房が成長し始める
    2.8歳になるまでに陰毛やわき毛が生える
    3.10歳6ヶ月までに生理が始まる
  • などです。

上記の様な体の変化に気がついた場合は、一度相談にいらしてください。その際、今までの成長の記録(母子手帳や身体検査表・身長や体重などの測定記録)があると診療の助けになりますので、ぜひ一緒に持ってきてください。
問診・診察に加えて血液検査でホルモンの変化や手のレントゲンを撮影し骨の成長具合などを確認することがあります。

低身長症

当院では低身長のお子さんの診療を行っております。

  • 他のこどもと比べてかなり小さいと感じた
  • 健診や健康診断で小さいと言われた
  • 生まれたときから小さくて、ずっと小さい

など気になることがあれば一度ご相談ください。

受診の目安としていただく身長の早見表です。(2005年3月 厚生労働省告示第23号より作成)

年齢 受診の目安(cm) 1年間の身長の伸び
男の子 女の子
3歳 0ヶ月 86.4 85.5 6cm未満
6ヶ月 89.5 88.8
4歳 0ヶ月 92.5 91.9 6cm未満
6ヶ月 95.3 94.8
5歳 0ヶ月 98.1 97.7 5cm未満
6ヶ月 100.9 100.1
6歳 0ヶ月 103.8 103.4 5cm未満
6ヶ月 106.8 106.1
7歳 0ヶ月 109.5 108.8 4.5cm未満
6ヶ月 112.2 114.4
8歳 0ヶ月 114.7 113.9 4.5cm未満
6ヶ月 117.2 116.4
9歳 0ヶ月 119.7 118.8 4.5cm未満
6ヶ月 122.1 121.2
10歳 0ヶ月 124.5 123.9 10歳頃からは思春期の始まりもあり個人差が大きくなるので
個別にご相談ください。
6ヶ月 126.8 126.7
11歳 0ヶ月 128.9 130.2
6ヶ月 131.0 133.8
12歳 0ヶ月 133.9 137.0
6ヶ月 136.8 140.2

こちらはあくまで目安ですので、伸びが悪くなった・背の順が以前に比べて前になっている、など急激な変化がある場合もご相談ください。
その際、今までの成長の記録(母子手帳や身体検査表・身長や体重などの測定記録)があると診療の助けになりますので、ぜひ一緒に持ってきてください。
問診・診察に加えて血液検査でホルモンの変化や手のレントゲンを撮影し骨の成長具合などを確認することがあります。

小児循環器

乳幼児健診・学校健診・かかりつけの医師などにより心雑音や心電図異常を指摘されたお子さん、また動悸や胸痛を訴えるお子さんの精密検査を行っています。受診には事前予約が必要です。

第2・3・4水曜日 9:00~/10:00

心雑音

子どもの心雑音の多くは病的なものではありません(無害性雑音)。しかし先天性心疾患や、感染症などに伴って心雑音が生じている可能性もあります。 胸部レントゲン・心電図・心エコー検査などにより精査します。無害性雑音と医師に言われたが異常がないことを確認したいという場合でも、診察の上必要あれば検査を行いますのでご相談ください。

心電図異常・不整脈

学校健診などで心電図異常を指摘された場合、精査が必要になります。また、お子さんが動悸を訴える場合、不整脈の可能性があります。必要に応じて胸部レントゲン・心エコー検査・運動負荷心電図・Holter心電図などを行います。

胸痛

胸痛を訴えるお子さんは多いと思われますが、成人とは異なりそのほとんどは治療を必要としないものです。しかし、まれに心疾患により胸痛を来す場合があり、心電図・心エコー検査などで診断します。

川崎病

川崎病になると冠動脈に炎症が起こります。炎症の程度は様々で、心エコー検査で変化のみられない軽症のお子さんもいれば、大きな冠動脈瘤ができてしまうこともあります。 川崎病は発熱などの症状が落ち着いた後も心エコー検査等による経過観察が必要ですが、治療された病院への通院が難しいなどあればご相談ください。受診される際は治療を受けられた病院からの紹介状をご持参ください。

心エコー検査を受けられる患者様はこちらをお読みください。
心エコー検査を受けられる患者様へ

診療担当表

  曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
午前 1診:池岡(一般) 1診:三宅
(一般・小児内分泌)
1診:池岡(一般) 1診:池岡(一般)
午後 1診:池岡(小児) 1診:池岡(小児) 1診:池岡(小児循環器)
  三宅(小児内分泌)
  午前  9:00~12:00 (受付 8:30~11:30)

主に扱う疾患
小児科一般
【木】低身長症/思春期早発症/甲状腺機能異常症/VtD欠乏性くる病/肥満(栄養指導を含む)
【水(小児循環器外来)】先天性心疾患/心電図異常・不整脈/胸痛/川崎病後のフォロー
*小児循環器外来(予約制)
第2・3・4水曜日 9:00~/10:00~

非常勤 池岡 恵(火・金・土)
    平成12年 近畿大学医学部卒業
 専門:心電図異常・心雑音・先天性心疾患 など

非常勤 三宅 史子(木)
    平成16年 京都大学医学部卒業
 専門:低身長・肥満 など


----休診情報 --------------------------

三宅:11月28日(木)午前

----------------------------------------

一覧に戻る