記事一覧
-
2019.09.03 重要 当院通院中でアラガン社製乳房インプラント挿入術を受けられた皆様へ
すでにご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、乳房の再建手術で使用される乳房インプラントのうちアラガン社の製品の一部がブレスト・インプラント関連未分化⼤細胞型リンパ腫(BIA-ALCL)という疾患の発生に関連しているとして、同社は2019年7月25日に全世界的に対象製品を回収および販売停止すると発表いたしました。 これには日本の健康保険で唯一認可されている製品(ナトレル® 410 ブレスト・インプラント、ナトレル® 133 ティッシュ・エキスパンダー)がふくまれ、当院でインプラントによる乳房再建を受けられた方のほとんども該当します。 このことにより患者様方もご心配していらっしゃるかと思いますが、発生頻度は3800分の1~30000分の1と報告されており、現時点で既にインプラントが挿入されている患者様で無症状の方のインプラントの抜去は推奨されておらず、従来通りに2 年(できれば1年)に1回の定期受診を継続していくべきとされています。 詳しくは日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会ホームページ (http://jopbs.umin.jp/ )をご参照ください。 当院に通院されている患者様には診察時にお知らせするとともに引き続き厳重に定期検診をしてまいります。 もし現時点でご不明な点がございましたら、下記までご連絡ください。 2019年9月3日 関西メディカル病院 ブレストセンター 06-6836-1199(代表)
-
2019.08.26 セミナー 第1回骨関節セミナー plus セルフコンディショニングの会
9月7日(土)SENRITOよみうりホールにて 『関西メディカル病院 第1回骨関節セミナー plus セルフコンディショニングの会』を行います。 参加無料です!予約してお越しください(定員60名) 骨・関節のことでお悩みのことはありませんか? 今回我々は、膝痛とその治療方法の話題、骨粗鬆症と骨折の話題をさせていただくことになりました。 さらに、当院で毎月1度行っています、セルフコンディショニングの会と融合して、転倒しにくくする体操、 膝痛などに効果のある体操を行いたいと考えています。 【日時】2019年9月7日(土)14:00~16:00 【会場】SENRITOよみうり 2階 「SENRITOよみうりホール」 大阪府豊中市新千里東町1-1-3 【予約・問い合わせ】 関西メディカル病院 06-6836-1199(医療秘書課) 受付日時:月~金(平日)11時~15時 【講演会】 講演1 14:00~14:30 「元気よくかっこよく歩きたい!」 演者:前田ゆき(関西メディカル病院 整形外科医長) 講演2 14:30~15:00 「患者様にやさしい人工膝関節手術」 演者:渡邉 哲(関西メディカル病院 整形外科部長) 講演3 15:15~16:00 「転ばぬ先のセルフコンディショニング」 (杖を持つ前に適切な運動を) 講師:澤田 浩幸(健康運動指導士) 皆さまのご参加をお待ちしております。
-
2019.08.21 採用 ER看護師募集
ホームページから直接ご応募され、採用となった方に20万円をお渡しします。(入職3ヶ月後、10万円をお渡しします。1年経過後10万円をお渡しします。) (但し、一般病院での勤務経験1年未満の方は対象外です。) *紹介会社を利用しての応募はすべて対象外となりますので、必ず直接応募して下さい。 その他の条件は『ERセンター看護師のご案内』の応募者の方へ:現場からのお知らせ・メッセージをご確認ください。
-
2019.08.21 採用 ICU看護師募集
ホームページから直接ご応募され、採用となった方に20万円をお渡しします。(入職3ヶ月後、10万円をお渡しします。1年経過後10万円をお渡しします。) (但し、一般病院での勤務経験1年未満の方は対象外です。) *紹介会社を利用しての応募はすべて対象外となりますので、必ず直接応募して下さい。 その他の条件は『ICU看護師のご案内』の応募者の方へ:現場からのお知らせ・メッセージをご確認ください。
-
2019.08.19 セミナー 臨床倫理セミナー『私の看護師人生でみなさんに伝えたいこと』を開催しました。
R1年8月3日(土) 北海道医療大学 名誉教授 石垣靖子先生による講演会を開催しました。 141名の方にご参加頂きました。ありがとうございました。
-
2019.08.06 お知らせ 10/20(日)に無料で乳がん検診が受けられます!(受付終了しました)
『定員に達しましたので受付を終了致しました。』 子育て・介護・仕事など多忙な平日を過ごす女性の皆様の乳がんの早期発見ができるよう、認定 NPO 法人 J.POSH (日本乳がんピンクリボン運動)が全国の医療機関に呼びかけて毎年行っている「 J ・ M ・S プログラム(ジャパン・マンモグラフィーサンデー)」に関西メディカル病院も参加し、 10/20 (日)に乳がんの検診を実施します。 日時:2019 年 10 月 20 日(日)午前 9~12 時 場所:関西メディカル病院 2 階ブレストセンター 対象:マンモグラフィー撮影の経験がない40 歳以上の女性 申し込み方法:電話予約(06-6836-1199 月~金の 13~16 時) 内容: 無料で女性技師によるマンモグラフィーと乳腺外科専門医による読影・視触診影・視触診
-
2019.07.23 セミナー 定員に達したため受付終了いたしました。臨床倫理セミナー『私の看護師人生でみなさんに伝えたいこと』
定員に達したため以下セミナーの受付を終了いたしました。 8月3日(土)10時より北海道医療大学 名誉教授 石垣靖子先生をお招きして臨床倫理セミナー『私の看護師人生でみなさんに伝えたいこと』を開催致します。 *当日は病院内の駐車場をご利用いただけませんので、千里中央駅など近隣の駐車場をご利用いただくか、公共交通機関をご利用ください。 *詳しくは以下の添付書類をご確認ください。
-
2019.07.17 セミナー 第1回食事サポーター講座 in 大阪(千里中央)
2019年11月24日(日)10:00~12:30 第一火災千里中央ビルにて『第1回食事サポーター講座 in 大阪』を行います。 あなたも食事サポーターになって“食べたい”を支えよう‼ 口から食べることをサポートすることは、子どもたちの成長発達、 フレイル対策、健康寿命の延長、介護予防となり、医療費・介護費用の削減にもつながります。 何よりも「人生の最期まで食べて幸せに暮らしたい」という誰もが願う人生のテーマの達成とな ります 。 本講座は、食べる事と身体活動のメカニズム、誤嚥性肺炎予防、KTバランスチャートでの包括的評価とステップアップ、基本的な食事の食べ方・介助法、医療や地域での食支援法などを理解し、口から食べることが困難な人たちへの理解と支援ができる人材を増やすことを目的として開催します。 基本的な食事介助については相互演習によるハンズオンを行います。 申込方法等、詳しくは以下詳細をご確認ください。
-
2019.07.17 セミナー 第1回食事サポーター講座 in 大阪(千里中央)
2019年11月24日(日)10:00~12:30 第一火災千里中央ビルにて『第1回食事サポーター講座 in 大阪』を行います。 あなたも食事サポーターになって“食べたい”を支えよう‼ 口から食べることをサポートすることは、子どもたちの成長発達、 フレイル対策、健康寿命の延長、介護予防となり、医療費・介護費用の削減にもつながります。 何よりも「人生の最期まで食べて幸せに暮らしたい」という誰もが願う人生のテーマの達成とな ります 。 本講座は、食べる事と身体活動のメカニズム、誤嚥性肺炎予防、KTバランスチャートでの包括的評価とステップアップ、基本的な食事の食べ方・介助法、医療や地域での食支援法などを理解し、口から食べることが困難な人たちへの理解と支援ができる人材を増やすことを目的として開催します。 基本的な食事介助については相互演習によるハンズオンを行います。 申込方法等、詳しくは以下詳細をご確認ください。
-
2019.07.17 セミナー ファシリテーターになろう‼
以下の講習会を行います。 『ファシリテーターになろう』 学びあい育ちあう場づくり 「この話し合い、なんとかならないか」 1日目:ファシリテーションの基本 2日目:プログラムデザイン(使えるものを持ち帰る) 日時:9/7(土)・8(日)10時~17時 場所:関西メディカル病院 9階講義室 定員:20名 講 師 浦山 絵里 先生(ひとづくり工房esuco) ファシリテーター 鈴木 滋子 様 (あいの花) ファシリテーター 西野 実佐緒 様(office西野) お申込み方法など詳しくは、以下をご確認ください。