記事一覧
-
2019.03.01 セミナー 「地域包括ケア時代の医療安全を考える ~意思決定を支える専門職・患者関係とは~」を開催しました。
H31年2月23日(土) 認定NPO法人ささえあい医療人権センターCOML 理事長 山口育子先生による講演会を開催しました。 83名の方にご参加頂きました。ありがとうございました。
-
2019.02.18 お知らせ 介護職員初任者研修 受講者募集のお知らせ。
「介護職員初任者研修」を3月16日(土)より当院にて開講いたします。 介護に携わるうえで備えるべき基礎知識をしっかりと学び、その知識を 再確認しながら演習をすることで、根拠や理由を抑えた技術習得をめざします。 ご興味がおありの方はお気軽にお問い合わせ下さい。 詳細は添付の資料をご覧下さい。
-
2019.02.12 お知らせ 2月セルフコンディショニングの会
1月のセルフコンディショニングの会はお休みとなり、 ご迷惑をおかけしました。 2月は予定通り今週末16日(土)に開催致します。 まだまだ寒さが厳しく、体が縮こまっているかもしれません 一緒に体操をして不調を取り除きませんか? HP上でのご連絡が遅くなり申し訳ございませんでした。
-
2019.01.31 休診 2019年2月の休診案内
2019年2月の休診スケジュールです。 ご迷惑をおかけしますが、以下ご確認の上来院ください。 ※代診なしの日は休診です。 こちらは1月31日現在の予定です 詳しくは各診療科のページをご確認ください *眼科 島袋:2月7日(木)午前 → 休診 森本:2月25日(月)午前 → 休診 *整形外科 正冨:2月7日(木)午後 → 代診有り 2月21日(木)午後 → 代診有り *形成外科 橋本:2月7日(木)午前 → 休診 2月28日(木)午前 → 休診 *耳鼻咽喉科 猪原:2月12日(火)午後 → 休診(2/19に代診します) *泌尿器科 上田:2月13日(水)午前 → 代診有り *内科 倭 :2月15日(金)午前・午後 → 休診 赤澤:2月16日(土)午前 → 代診有り 西田:2月23日(土)午前 → 代診有り *小児科 池岡:2月22日(金)午前 → 受付11時まで *外科 渡邉:2月22日(金)午前 → 休診
-
2019.01.11 重要 面会制限のお知らせ
インフルエンザが急増しています。 入院中の患者さんへ感染を広げないために、当院でも面会制限を設けることになりました。 不要不急の面会は避けていただくよう、よろしくお願いします。 「入院・退院に関する手続き、病状説明、手術の前後」など、必要と認められる方のご来院の際は、 必ずマスクの着用とアルコールによる手指衛生をお願いします。 2019年1月 病院長
-
2019.01.08 お知らせ 1月のセルフコンディショニングの会はお休み致します
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 1月19日、今年1回目のセルフコンディショニングの会を開催予定でしたが、 インフルエンザ等も流行ってきており、お休みさせて頂く事になりました。 来月は開催予定ですが、また改めてホームページ上でご案内いたします。 楽しみにして頂いている皆さまには、ご迷惑をおかけ致します。
-
2019.01.05 休診 2019年1月の休診案内
当院 2019年1月の休診スケジュールです。 ご迷惑をおかけしますが、以下ご確認の上来院ください。 ※代診なしの日は休診です。 こちらは1月5日現在の予定です 詳しくは各診療科のページをご確認ください *乳腺外科 小野:1月8日(火)午後 → 休診(現在の予約患者のみ診察) *形成外科 橋本:1月10日(水)午前 → 休診 1月28日(月)午前 → 休診 *脳神経外科 時女:1月12日(土)午前 → 休診 *小児科 三宅:1月16日(水)午前 → 休診 *整形外科 山口:1月17日(木)午後 → 休診 *耳鼻科科 竹中:1月25日(金)午前 → 代診有り 1月25日(金)午後 → 休診
-
2019.01.04 セミナー 『地域包括ケア時代の医療安全を考える』研修
平成31年2月23日(土)14時より認定NPO法人ささえあい医療人権センターCOML 理事長 山口 育子先生をお招きして『地域包括ケア時代の医療安全を考える ~意思決定を支える専門職・患者関係とは~』研修を開催致します。 *当日は病院内の駐車場をご利用いただけませんので、千里中央駅など近隣の駐車場をご利用いただくか、公共交通機関をご利用ください。 *詳しくは以下の添付書類をご確認ください。
-
2018.12.28 セミナー 第7回リハビリテーションセミナーの開催
1月30日(水)18時30分より地域のリハビリテーション関連職種の皆様を対象に「第7回 関西メディカル病院リハビリテーションセミナー」を開催致します. テーマ 「投球動作のメカニクスと運動連鎖に基づく理学療法」 開催案内をご覧の上,FAXにてお申し込みください. なお、会場の都合により参加人数を制限させていただく場合がございます。ご了承ください。 ※このセミナーは、患者さんをはじめ一般の方は参加することができません。
-
2018.12.25 お知らせ 2019年セルフコンディショニングの会
今年6月に関西メディカル病院主催で始まった「セルフコンディショニングの会」も、12月15日(土)に7回目の開催となりました。 今回は、多くの方が普段から悩み、気にしている【肩こり】を軽くする肩甲骨の運動や、首や背中の筋肉のストレッチを行いました。 また、ストレッチポールに仰向けに寝て、肩甲骨を動かす運動も行い、参加された皆さんからは『肩がおどろくほど軽くなった』という声が聞かれました。そして、初参加の方にも、運動は簡単で自身の体の変化を実感したとお答えいただきました。 セルフコンディショニングとは、自分自身の大切な身体を自分自身で整える事です。 自分の骨格の特徴や筋肉の癖を把握し、ストレッチポールなどを利用して、リラクゼーションとエクササイズを行います。 実施後は、身体が心地よく楽になります。 日々の生活にエクササイズを取り入れることができれば、皆さんが歯を毎日みがくように、毎日心地よく生活することが可能になるのではないかと考えています。 「皆さまにこのような経験を積んで、生活の質をあげてもらいたい!」 そんな強い想いを伝えたく、形にしたものが、『セルフコンディショニングの会』です。 ぜひ、一度体験してみてください。 2019年は1月19日(土)からスタートします、2月16日(土)3月16日(土)と今年度は後3回開催致します。 ご予約は以下の【セルフコンディショニングの会のご案内】をご覧ください。